日に日に陽が短くなり始めると、キク科のお花が出回り始めます。 繊細な姿のお花も多く、憂いを湛えた姿が情感たっぷりで、しみじみ心にしみいるようです。 そんなお花を見つめているとき、どんな思いが脳裏をよぎるのでしょうか。。。。 |
<コスモス> コスモスは秋の初めに切花で出回ります。 細いもじゃもじゃとした葉がたくさんついていますので、ある程度間引いたほうが 水揚がいいでしょう。 水が汚れ易いので、頻繁に水替えを行います。 外見の繊細さに比べて、意外に花保ちがします。 茎にお花がたくさん付いているときは、次のお花を開かせてるためにも、終わったお花は 順につまんでとります。 |
|
<ダリヤ> 9月から10月いっぱいが最盛期です。 東京の9月はまだ残暑厳しいので、ダリヤの薄い花びらにはこの湿気を帯びた暑さが ちょっと厳しそう。10月に入るとぐっと気温も下がり始めるので、花の日保ちがこの1ヶ月で だいぶ変わります。 ダイヤというと夏のお庭に堂々と咲いているイメージが強いのですが、切花では秋の印象が 強いです。 9月中は出きるだけ涼しいところを探して飾って楽しみましょう。 |
|
<アンセリウム> 画像のアンセリウムは「テラ」という名前です。 特に秋、というわけでもないのですが、この色は夏の終わりに似合う渋い色合いです。 クリスマスの季節はアンセリウムの赤が大人気です。とにかく日保ちがいいです。 このぐらいの時期になると寒さも手伝ってか、気が付くと1ヶ月ぐらい平気でもっていることもあります。 春から夏にかけてはグリーンのアンセリウムが人気です。 色合いだけで、季節感を演出できて、しかも花保ちもよく丈夫、とオールマイティーな人気 もののお花です。 |