フラワーアレンジメントのレッスン
高原の花
<霧ヶ峰高原> 夏から秋に掛けての草花を一緒に高原を散策している気分でご覧いただけたら・・と 思います。
左に見えるのはホタルブクロです。この花に蛍をいれて遊んだことから名づけられたとか。実際ほたるをいれたら
天然の行灯みたいで幻想的でしょうね。7月から8月にかけて咲くキキョウ科の夏のお花です。そのお隣は擬宝子(ギボウシ)です。
これも7月のレッスンで登場しましたよね。葉もよく利用します。ホスタと呼ばれてます。こちらはユリ科のお花で名前の由来は
橋の欄干の横についている擬宝子ににているからだとか。1m以上もあるレースフラワーの形に似たお花はシシウドといいます。
レースフラワーと同じセリ科のお花です。茎が茶色に染まって太くごっついです。背も高くて天を仰ぎ放射状にさく姿は夏祭りの花火のようです。
もしゃもしゃ頭のピンクの花を咲かせているのは秋の七草のひとつ、フジバカマ、キク科のお花です。
そして同じく濃いピンクでやはりもしゃもしゃっとしているお花はシモツケソウ、バラ科のお花です。
一番右側のお花は山で一番良く見かけるちいさくて可憐なピンクのお花、ハクサンフウロの仲間かなぁと思いました。
ハクサンフウロにしてはすこし花びらが丸みをおびているような気がしますが、花びらに縦に線が入っている特徴的なところを
見る限り同じ仲間ではないかなぁと推測します。
それでは次ぎは茅野市にあるバラクライングリッシュガーデンでこの時期見つけたお花を少しご紹介いたしますね。
バラクライングリッシュガーデンへ
花の教室 フラワーアレンジメントレッスントップへ