フラワーアレンジメントのレッスン
<4月・おもてなしのテーブルフラワー> 4月の1日レッスン開催
パステルカラーの季節の花でお部屋に華やぎを。テーブルを囲んで楽しめるフラワーアレンジメントを作ります。

・フローラルフォームの花器へのセッティングまでの基本作業
・ガーベラ、カーネーションの水揚げの仕方、フォームにあしらう時のそれぞれの花ごとの留意点
・テーブルフラワーの花の見せ方について

<総評>

ガーベラの中で中心が黒いオレンジの花がカーミットです。

揃えた花材の中で一番主張が強い花なので アレンジメント全体の構成を考えた時に配置に気を遣います。

特に目立つ花が同じ奥行で並ぶと目玉のように見えたり、1本どかんと真ん中に場所取りをしてしまうと おへそに見えたりするので要注意です。

今回は中心を後ろにずらして高さのある変形ラウンドスタイルでデザインしてもらいました。

ラウンド型はただでさえ難しいのに、それの変形型なのでより一層花の配置に悩まれることが 多かった思いますが、華やかな仕上がりになりました。


1.K.Y 様 2.M.Y 様



利用花材:○カーネーション(オーロラオレンジ) ○ガーベラ3種 カーミット コメディ キャメル ○ヒぺリカム ○ハックルベリーハックルグリーン
資材:〇シャビーな花器 ○シザル麻のリボン 

仕上がりサイズ: 高さ25cm 幅20cm



CO−OP フラワーアレンジメントレッスン お問い合わせ