フラワーアレンジメントのレッスン
<5月・春のテーブルフラワー>

5月のレッスン
カーネーションのホリゾントスタイル

○カーネーションの水揚げ

●ホリゾントスタイル、ダイヤモンドスタイル


<総評>

いろいろな種類のカーネーションが揃いました。
横長でテーブルセンターになるアレンジメントをつくりました。
デザインのフォルムはシンメトリーですが、花の種類はシンメトリーには敢えてせず、 崩して配置するとナチュラルな仕上がりになります。

同じ種類の花は奇数でそろえたほうがアレンジメントに動きがでやすいですが、 今回は全種類2本ずつだったので、配置があまりにシンメトリーになってしまうと、見る側が 無意識に花と花との直線をひいてしまい、全体の仕上がりの邪魔をしてしまいます。

特に目立つ色合いの種類は、例えば、中央から右手前に1本あしらったら、もう1本は左後ろ側、と あしらうと奥行きを感じさせる生け方ができます。

カーネーションの茎は水につけると腐りやすくなってきているので、この季節は フローラルフォームのほうが水揚げの悪さを差し引いても日保ちの点でメリットが感じられると 思います。


1.H.Y 様 2.S.K 様
ご欠席

3.K.N 様 4.K.J 様

5.I.K 様 6.I.Y 様

7.S.I 様 8.N.M 様

9.F.K 様 10.T.M 様

11.W.Y 様



利用花材:〇スタンダードカーネーション6種 ★ガナッシュ ★バビロン ★アンティグア ★プラドミント ★バイパー ★ノビオバイオレット  ○バラ(パリ!) ○スズメウリ ○ブローディア

幅25cm程度x高さ20cm程度


利用した花材のご紹介です。
ガナッシュ バビロン アンティグア プラドミント
バイパー ノビオバイオレット パリ! スズメウリ
ブローディア




CO−OP フラワーアレンジメントレッスン お問い合わせ