フラワーアレンジメントのレッスン
<6月・和風のアレンジメント> 6月のレッスン
梅雨のこの季節の花の顔ぶれは和の雰囲気のある種類が多いです。
季節の実ものや枝もの、草花をワックスペーパーでラッピングします。

最高峰のシャクヤク、「かぐやひめ」が入荷したので、大輪の花をメインにかぐや姫になぞらえて ワックスペーパーの色2種を使いお着物をまとわせるように重ね色目でラッピングして仕上げます。

<総評>

この季節のシャクヤクは蕾からの開花がとても早いです。かぐや姫は花開いてからも花保ちがいいと評判の 品種です。作り物かとおもわせるような色合いと造形です。

気温も湿度もだいぶ高くなり花の手入れも難しい季節になって参りました。

できるだけ長く愉しめるような花材を用意したつもりですが、水替えだけはまめに宜しくお願い致します。

スグリはちょっとした刺激で実が落ちやすいので、お部屋の中で動線を避けて飾られたほうが無難です。
通りすがっただけでポロリと落ちてしまうので気を遣います。


1.K.J 様 2.I.Y 様

3.N.M様 4.I.K 様

5.S.I 様 6.T.M 様

7.F.K 様 8.K.N 様
ご欠席

9.S.K 様 10.W.Y様



利用花材:○シャクヤク2種 ・かぐや姫 ・夕映え 〇アリウム(丹頂) 〇ベロニカ ○カンガルーポー 〇房すぐり 〇アップルミント

仕上がりサイズ: 高さ50cm 幅30cm


利用した花材のご紹介です。
かぐや姫 夕映え アリウム(丹頂) ベロニカ
カンガルーポー 房すぐり アップルミント

CO−OP フラワーアレンジメントレッスン お問い合わせ