フラワーアレンジメントのレッスン
<1月・球根の花を使ってアレンジメント>

1月のレッスン
アンティーク風のバスケットに球根の花をあしらってヨーロピアンのアレンジメント

●バスケットにフローラルフォームのセッティング

○ヨーロピアンデザインの生け方について


<総評>

アンティーク風の丸いバスケットに浅くフローラルフォームをセットして花を生けます。
バスケットの円周にあわせて、リースのデザインの要領で花に流れをつります。

早春の花は茎が美しいので短く利用することはできるだけ避けて、できるだけ長く使います。 茎は矯めてもなかなか思うようにしならないので、ミスカンサスのグリーンやラフィアで 結わえたりして形を整えると綺麗です。

ムスカリの球根もあえてみせるように配置します。

テラコッタや卵の小物を使うとよりガーデン風な雰囲気を演出できます。


1.H.Y 様 2.S.K 様
ご欠席

3.K.J 様 4.F.K 様

5.M.A 様 6.S.I 様

7.K.N 様 8.I.K 様

9.T.M 様 10.N.M 様
ご欠席

11.I.Y 様 12.W.Y 様



利用花材:〇根付きのムスカリ ○チューリップ2種(アンジェリケ・クリアウォーター)○ラナンキュラス(Mクリーム) ○リューココリーネ(アンデス) ○ラケナリア ○ヤグルマ菊 ○豆の花 ○ミスカンサス ●苔

直径30cm程度x高さ20cm程度


利用した花材のご紹介です。
根付きのムスカリ アンジェリケ クリアウォーター リューココリーネ(アンデス)
ラケナリア ヤグルマ菊 豆の花 ミスカンサス
ラナンキュラス(Mクリーム)



CO−OP フラワーアレンジメントレッスン お問い合わせ