フラワーアレンジメントのレッスンはミルフルール・フラワーデザインへ
フラワーアレンジメントのレッスン
<パリのお店 〜 2007>

< オデオン・カルチェラタン地区>
<Diptyque>のキャンドルは日本でも買えますが、最近売っているお店が少なくなりました。 1年ごとにどんどん取扱店を厳選して縮小しているそうです。なんでもブランドイメージを守るためなそうなのですが、 ごく一流のデパートの数点でしか購入できなくなるのではないかと思います。

去年はアイビーの香りが新作でしたが、今年の新作は画像でご紹介の3点ありました。
左から、フェンネル、コリアンダー、そして、潅木の香りです。 日本語で書かれたメニューをもとにひとつひとつ香りを楽しみます。
小さなクッションを渡され、キャンドルを裏返して、ぽんと衝撃を与えて、蝋をクッションの上にだし、 空いたグラスに顔を近づけるとキャンドルの香りが分かります。

花の香りがとても自然なので愛用しています。ミルフルールでのお客様をお迎えさせていただくときは必ず このキャンドルを焚いています。今年はスミレと、バイカウツギと、新作のコリアンダーをいただきました。



オデオン界隈のお店です。
ブライダル演出の小物がディスプレイされています。ハートのキャンドルがポットに入れられて、きっとスィートな ウェディングなことでしょう。ラベンダーカラーのテーブルセッティングはエレガントな雰囲気で・・色で具体的に イメージができます。

ソルボンヌ大学が近いので、本屋さんも点在しています。こちらも看板が素敵なので、ご紹介です。

メトロのオデオン駅前に「スターバックスコーヒー」が・・。カフェ文化のパリでも大変人気のようですよ〜。



●次のページへトリップ!   ●パリ・リポート   ●トップページ